<日中友好協会【東京都日中)文化講演3/3午後@新宿~長崎出島等由の「長崎唐通事」日本近代史について
SSブログ

日中友好協会【東京都日中)文化講演3/3午後@新宿~長崎出島等由の「長崎唐通事」日本近代史について [政治経済]

スポンサーリンク




友好協会の記念イベントとしては、なかなかこのようなイベントも

貴重なものとなっていますが、


日中友好平和条約40周年を記念し、次のとおり開催いたします~

東京都日中友好協会イベントご案内3/3「長崎唐通事と近代日本」講座~

 

 

 (image: 長崎 出島 今昔)

 

 いよいよ来週末、と迫ってきました3/3(土)開催

明治維新150周年記念/日中平和友好条約締結40周年

江戸~明治初期に日中交流を支えた「唐通事」を知る

    長崎唐通事と近代日本

◆日時:2018年3月3日(土曜日)

    午後1時30分~3時30分

◆場所:学校法人文化学園 7階C-701号室

    JR新宿駅南口徒歩10分(国道20号線沿い)

◆定員:120名

▲参加費:一般1500円、学生500円



▲講師:・平 井 靖人氏

    (唐通事・平井家13代目、東京都日中友好協会理事)

    ・何 俊郎氏 (唐通事・何家12代目)

    ・高橋信一氏 (古写真研究者 工学博士

     ・元慶應大学准教授、西東京市日中友好協会特任顧問)

★ 参加ご希望の方は、お名前、ご住所、電話番号、

  メールアドレスを明記の上、メールにて

 

  東京都日中: to-nicchu@jcfa-tyo.net

  までお申込みください。

  または chinajapantyo@yahoo.co.jp 

  文化講演会【長崎唐通事と近代日本】係迄

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いよいよ来週末、と迫ってきました、講演会

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

唐通事 唐通事(とうつうじ)とは、江戸時代の長崎や薩摩藩、

琉球王国などに置かれていた中国語の通訳のこと。 長崎

おいては、慶長9年(1604年)に在留明人の馮六官を唐通事

に任じたのが初例とされ、以後日本語の出来る在留中国人と

その子孫が一子相伝を原則として任じられた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京都日中友好協会文化イベント3/3長崎唐通事近代日本

@新宿・文化学園13時半

 

明治維新150周年記念/日中平和友好条約締結40周年

江戸~明治初期に日中交流を支えた「唐通事」を知る

    長崎唐通事と近代日本

◆日時:2018年3月3日(土曜日)

    午後1時30分~3時30分

◆場所:学校法人文化学園 7階C-701号室

    JR新宿駅南口徒歩10分(国道20号線沿い)

◆定員:120名

▲参加費:一般1500円、学生500円



▲講師:・平 井 靖人氏

    (唐通事・平井家13代目、東京都日中友好協会理事)

    ・何 俊郎氏 (唐通事・何家12代目)

    ・高橋信一氏 (古写真研究者 工学博士

     ・元慶應大学准教授、西東京市日中友好協会特任顧問)

★ 参加ご希望の方は、お名前、ご住所、電話番号、

  メールアドレスを明記の上、

  to-nicchu@jcfa-tyo.net までお申込みください。

  または chinajapantyo@yahoo.co.jp 迄

  文化講演会【長崎唐通事と近代日本】係迄

 




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。